
ご挨拶
「繋がりを大切に…未来に繋ぐ」
この度、熱海商工会議所青年部、第10代会長に就任させて頂きました、鈴木宜志でございます。まずは、常日頃より当会の活動において、ご理解ご協力そしてご尽力を…

概要
会員各自および双方の研鑽を目的とした研修会議や旅行、地元熱海および周辺地域との交流や援助、そして会員相互の交流など活発に展開しています。
本青年部の事業内容など包括的な概要をご説明いたします。

報告・公表
青年部活動の報告・公表です。
地元熱海や近隣地域との交流や活用・援助活動、本青年部内での研修などの活動やこれからの予定の公表もしております。

会員・役員
本青年部に所属している会員や執行役員のご紹介です。
毎年約100名程度の会員が所属しており、非常に多種にわたる異業種の交流を伺えるかと思います。
ご挨拶
「繋がりを大切に…未来に繋ぐ」
この度、熱海商工会議所青年部、第10代会長に就任させて頂きました、鈴木宜志でございます。
まずは、常日頃より当会の活動において、ご理解とご協力そしてご尽力を頂いております諸先輩方、関係者各位の皆様方には深く感謝とお礼を申し上げます。
令和元年度より新型コロナウイルスの影響を受け、青年部の活動も自粛せざるを得ない状況が続いておりました。しかし、昨年度は会員の皆様のご協力のもと、100%とは言えませんが、コロナ禍以前の活動が再開できるようになりました。本年度は昨年度以上の活動を行う所存です。
そこで、誠に勝手ではございますが、本年度のスローガンを「繋がりを大切に…未来に繋ぐ」とさせて頂きました。
なぜこのスローガンを掲げたかと申しますと、私自身青年部に入会させて頂き、成長を感じた要因がこの「繋がり」でした。青年部の他業種の方々と繋がり、輪が広がり、対話ができる事、それが非常に勉強になりました。
「繋がり」には様々な意味合いがございます。仕事として…仲間として…友として…どのような形であれ「繋がり」をなくしては一人では何も出来ない、何も生まれない、と私は考えております。繋がる事により、新たなアイディアが生まれ、新たな可能性を生み出すことになります。必然的にそれが自身の成長と各々のご商売の発展につながります。
私自身、青年部の楽しい活動を通じて今まで以上に強い「繋がり」を持てるよう、努力致します。仲間とともに素晴らしい充実した一年間を形成すること。青年部が活発に活動することにより、微力ではありますが、熱海市の経済の発展の一翼を担うことができるよう、最善を尽くしたいと思います。
また、本年度においては、青年部発足10周年という大切な節目を迎えます。青年部にとってとても大切な年であり、重要な年度を迎えることになります。私自身、今一度身を引き締め、先輩方が築き上げてきた青年部の伝統を継承し、大切なバトンを「繋ぐ」というのも本年度の重要な役割になると思っております。私がこのバトンを引き継ぐことによりそれが次の担い手へと…。それが明るい未来へと繋がると確信しております。
熱海商工会議所青年部 令和5年度 会長 鈴木宜志
News & Information
- 令和5年度 熱海商工会議所青年部 通常会員総会の開催去る、令和5年4月12日(水)16時30分より熱海後楽園ホテル 秀峰の間にて、令和5年度熱海商工会議所青年部通常会員総会を開催いたしました。 会員104名中93名が出席(委任状含む)する中、令和4年度事業報告及び収支決算 […]
- 視察研修旅行を実施2月15日(水)、東京都内にて視察研修旅行を実施し、会員28名が参加しました。本研修は会員同士の交流促進に加え、雇用問題や地域活性化をはじめ熱海市が抱える課題への解決策を得ることを目的に行われました。今回の視察研修につ […]
- 橙収穫体験を開催しました!去る1月22日(日)13時より、地域委員会主催で橙収穫体験を開催しました。 場所は、citry company(代表 岡野谷氏)の橙畑(伊豆多賀駅の裏)にて開催しました。本事業は、熱海の特産品である橙の特性や、橙商品を […]
- ソフトバレー大会 開催!11月19日(土)18時30分より、熱海市立第一小学校にて「ソフトバレー大会」を開催いたしました。当事業は、スポーツを通じて会員同士の親睦を更に深めることを目的として開催されたものです。 会員ご家族様の参加も可能とし、 […]
- 第1回研修会 開催今回の研修会では、昨年7月に発生した伊豆山地区土石流災害をはじめ、現在も猛威を振るう新型コロナウイルス感染症や全国各地で発生している自然災害といった緊急事態への備えについて学ぶ場を設けることで、今後の事業継続力について […]